
インストラクタークム「AYA」            
 ハワイアンネーム:POMAIKA’I WALE( ポーマイカイ・ワレ )            
 小林れい子フラ舞踏塾公認            
1984年 CEBU(PH)生まれ            
 2009年 小林れい子フラ舞踏塾(東京都新宿)に入塾、各地イベント等に出演            
 2013年 インストラクター資格取得、ハワイマウイ島の AUNTY DOLLからハワイアンネーム(POMAIKA’I WALE )を頂きました            
 2014年 AUスマートパスのCMでバックダンサーに抜擢            
 2015年 Casino Espanor(セブの会員制クラブ)にてジュニアクラスレッスンの開催            
 2018年 ラ・シエラ(沼津市学園通り)にて土曜レッスン開始            

AYAが持つのは、イプヘケ(Ipu Heke)という楽器。 イプ(Ipu)は日本語で「ひょうたん」です。
1、大事な基本。ステップは一定の力で姿勢を保つ            
2、ハンドモーションは無駄なくスムーズに            
3、作者と同じ気持ちで歌を表現する            
フラは愛する心 “ALOHA”やハワイの豊かな海、森、花を表現します。
「アロハ(ALOHA)」にはいろんな意味があり、「ようこそ」、「さようなら」、「ありがとう」、「I love you」も意味する言葉なんです。そして、            
Akahai=親切・思いやり            
Lokahi=調和            
Olu’olu=やさしさ・喜び            
Ha’a Ha’a=謙虚            
Ahonui=忍耐            
の5つのハワイ語の頭の文字を組み合わせたのが「アロハ(ALOHA)」。            
